1月15日(金)「家族で楽しむエコフェスタ」
長野市松岡のリフレッシュプラザでは、来月
「家族で楽しむエコフェスタ~冬編~
廃材アート2016&おさがり交換会」を開催します。
リサイクルやゴミの減量化などにスポットを当てた
「廃材アート展」は今年で9回目。
「家族で楽しむエコフェスタ~冬編~
廃材アート2016&おさがり交換会」を開催します。
リサイクルやゴミの減量化などにスポットを当てた
「廃材アート展」は今年で9回目。
そこに今回は「お下がり交換会」など
新たな魅力を加えた環境イベントとなっています。
新たな魅力を加えた環境イベントとなっています。
まず2月7日~21日まで行われる
「廃材アート展」からご紹介しましょう。
こちらは生活の中で不要になったものを
アートとして蘇らせた作品を展示。
毎年ペットボトルや古い着物、壊れた傘などが、
アイデアあふれる素晴らしい作品として生まれ変わっていて、
幅広い年代の方から作品が寄せられています。
展示作品の受付はまだ行われていますので、
作品を作って応募してみたい方は事務局まで
問い合わせてみて下さいね。
「廃材アート展」からご紹介しましょう。
こちらは生活の中で不要になったものを
アートとして蘇らせた作品を展示。
毎年ペットボトルや古い着物、壊れた傘などが、
アイデアあふれる素晴らしい作品として生まれ変わっていて、
幅広い年代の方から作品が寄せられています。
展示作品の受付はまだ行われていますので、
作品を作って応募してみたい方は事務局まで
問い合わせてみて下さいね。
また、「おさがり交換会」は、まだまだ使える子供服や絵本、
児童書などを持ち寄り、持ち込んだものと同じ数だけ、
どんな品とも交換できるというものです。
児童書などを持ち寄り、持ち込んだものと同じ数だけ、
どんな品とも交換できるというものです。
子供は成長が早いですから、子供服などを
こういった形で交換し合えると、お父さんお母さんも大助かりですよね。
もちろんそれだけでなく、資源の有効活用にもつながります。
こちらは2月7日・11日・20日の3日間開催です。
こういった形で交換し合えると、お父さんお母さんも大助かりですよね。
もちろんそれだけでなく、資源の有効活用にもつながります。
こちらは2月7日・11日・20日の3日間開催です。
そして11日の祝日には、遊びながら資源の有効活用や
省エネについて学べるワークショップも開催。
大人も子供も環境にプラスになることを、
楽しみながら体験できる催しとなりそうです。
省エネについて学べるワークショップも開催。
大人も子供も環境にプラスになることを、
楽しみながら体験できる催しとなりそうです。
今日ご紹介したイベントは、事前申し込み不要で参加費は無料。
長野市民以外の方ももちろん参加できます。
詳しくは長野市清掃センター内、リフレッシュプラザ、
026-222-3196までどうぞ。
長野市民以外の方ももちろん参加できます。
詳しくは長野市清掃センター内、リフレッシュプラザ、
026-222-3196までどうぞ。
2016年1月15日 14:00