12月4日(金)「サンタ・プロジェクト・まつもと」
子供たちが心待ちにしているクリスマス。
でも中には、病院に入院したり施設に入所したりしているために、
クリスマスを自宅で過ごせない子供たちもいます。
そんな子供たちに地域の人たちから本を贈ろうという企画が
「サンタ・プロジェクト・まつもと」。
3年前にスタートしたこの取り組みでは、
今までに合計589冊もの本を子供のもとに届けていて、
既にリピーターも多いそうですよ。
サンタクロースになるには、
まず松本市と安曇野市にある指定書店6ヶ所で、
プレゼントを受け取る子供のプロフィールが
書かれたカードを1枚受け取ります。
そのカードには子供の年齢や性別などがかかれていますので、
その子のために本を1冊選んで購入。
そして、クリスマスカードに匿名であなたからのメッセージを書いて下さい。
あなたの選んだ本とメッセージカードは、
まず松本市と安曇野市にある指定書店6ヶ所で、
プレゼントを受け取る子供のプロフィールが
書かれたカードを1枚受け取ります。
そのカードには子供の年齢や性別などがかかれていますので、
その子のために本を1冊選んで購入。
そして、クリスマスカードに匿名であなたからのメッセージを書いて下さい。
あなたの選んだ本とメッセージカードは、
信州大学医学部付属病院小児科や長野県立こども病院に
入院中の子供たち、長野県松本あさひ学園、松本赤十字乳児院、
松本児童園に入所している子供たちに、それぞれ1冊ずつ贈られます。
今年の対象となるのは、赤ちゃんから高校生までおよそ250人。
購入期間は今日4日から13日(日)までです。
あなたもサンタクロースになって、
子供たちに暖かなクリスマスを届けてみませんか?
入院中の子供たち、長野県松本あさひ学園、松本赤十字乳児院、
松本児童園に入所している子供たちに、それぞれ1冊ずつ贈られます。
今年の対象となるのは、赤ちゃんから高校生までおよそ250人。
購入期間は今日4日から13日(日)までです。
あなたもサンタクロースになって、
子供たちに暖かなクリスマスを届けてみませんか?
プロジェクトに参加している書店のリストや、
この企画の内容など詳しくは
「サンタ・プロジェクト・まつもと」の事務局である、
NPO法人ライフデザインセンター、
0263-46-2020までお問い合わせ下さい。
この企画の内容など詳しくは
「サンタ・プロジェクト・まつもと」の事務局である、
NPO法人ライフデザインセンター、
0263-46-2020までお問い合わせ下さい。
2015年12月 4日 14:00