8月12日(金)「八ヶ岳自然文化園 一晩観望会」
翌朝まで屋外で星を眺めるこのイベント。
夏休み中の開催ということもあってファミリーに人気で、
首都圏からも大勢参加者が訪れるなど毎年大好評です。
夏休み中の開催ということもあってファミリーに人気で、
首都圏からも大勢参加者が訪れるなど毎年大好評です。
イベントではまずプラネタリウムで夏の星座をお勉強。
3つの1等星、デネブ・ベガ・アルタイルを結ぶ夏の大三角形や、
こと座・わし座・はくちょう座・さそり座など、
この時期の夜空に広がる星や星座についての知識を
得てから屋外へ出ます。
また、ちょうど毎年この時期はペルセウス座流星群が
極大を迎えるため、たくさんの流れ星を見ることのできる
チャンスでもあります。
さらに、街明かりの影響のない場所なので、
月が沈む午前0時過ぎには天の川も見ることができるそうですよ。
大自然に抱かれながら寝転がってゆったりと
星を眺める夏休みの夜。
家族のいい思い出作りになりそうです。
なお、夜中は非常に冷え込むため、温かい服装で、
毛布や寝袋をお持ち下さい。
また、双眼鏡や望遠鏡、星座早見盤などがあるとより楽しめます。
3つの1等星、デネブ・ベガ・アルタイルを結ぶ夏の大三角形や、
こと座・わし座・はくちょう座・さそり座など、
この時期の夜空に広がる星や星座についての知識を
得てから屋外へ出ます。
また、ちょうど毎年この時期はペルセウス座流星群が
極大を迎えるため、たくさんの流れ星を見ることのできる
チャンスでもあります。
さらに、街明かりの影響のない場所なので、
月が沈む午前0時過ぎには天の川も見ることができるそうですよ。
大自然に抱かれながら寝転がってゆったりと
星を眺める夏休みの夜。
家族のいい思い出作りになりそうです。
なお、夜中は非常に冷え込むため、温かい服装で、
毛布や寝袋をお持ち下さい。
また、双眼鏡や望遠鏡、星座早見盤などがあるとより楽しめます。
開催は今日8月12日と明日13日で、いずれも夜7時45分受付開始。
翌朝6時まで観望できます。
参加費は小学生以上お一人500円。
高校生以下は保護者同伴での参加をお願いします。
翌朝6時まで観望できます。
参加費は小学生以上お一人500円。
高校生以下は保護者同伴での参加をお願いします。
お問い合わせは八ヶ岳自然文化園、0266-74-2681までどうぞ。
2016年8月12日 14:00