「しあわせdiscovery」第二十四回 信州全域・「信州カンパイFES 2014」
こんにちは!
今日の「しあわせdiscovery」は今日の夕方開催されるイベント


についてお送りいたしました。三連休の幕開けにあなたも参加してみませんか?
お話をお伺いしたのは、信州カンパイFES実行委員会長 宮島国彦さん
長野駅前にある居酒屋さん欅屋びくら店長 池上春午さんです。


本日12日の夕方6:30に信州の地酒で一斉にカンパイ

参加方法は、FES参加店舗がホームページに登録されているので、
そちらの飲食店、宿泊施設で信州の地酒を注文して下さい

そして本番18:30前にカウントダウンが始まりますので、それにあわせてカンパイ!
360度ぐるっとまわって、周りの人みんなと是非乾杯しましょう!
このFESは世界共通の、カンパイ♪で、
信州の地酒をもっと楽しんでほしいという思いから始まったイベントです。
県内外お酒が飲める年齢の方なら誰でも参加できますが、条件があるんです。
乾杯するお酒は、信州の地酒に限ります。
信州の地酒なら日本酒やワイン、焼酎、地ビール、果実酒など、何でもOKです

このイベントは一斉に乾杯をすることだけが目的ではないんですよ。
イベントをきっかけに地元の恵み、信州の地酒を更に楽しむきっかけになることが真の目的です。
乾杯は一人では出来ませんので、是非仕事仲間や友達など たくさんの方を誘って参加してくださいね。
今回お訪ねした欅屋びくらさんには、信州の地酒とそれに合わせた美味しいメニューがてんこもり

イベント時はもちろん、「信州の地酒で一杯」と思ったときはぜひ訪ねてみてください。
もちろん私も仕事が終わったら・・・かんぱーい


あなたのお住まいの地域でもきっと参加しているお店があると思いますよ。
ぜひチェックして、まだ知らない地酒でフライデー・ナイト!
店内にある大きな欅と長野市を一望できるパノラマ席
雰囲気も料理も楽しめます。

かなっぺ

2014年9月12日 15:30