「しあわせdiscovery」第44回 諏訪市・「アイスキャンドル2015」
皆さんこんにちは!
今週の「しあわせdiscovery」は諏訪市から
「ふれアイス IN 諏訪アイスキャンドル2015」

をご紹介しました。
お話をお伺いしたのは、アイスキャンドル実行委員 若御子弘さんです。
諏訪湖の氷を使ってキャンドル作り!
そして、アイスキャンドルを街中に飾る諏訪ならではのイベント

キャンドル作りや点灯を通して冬も諏訪湖を身近に感じてほしいとはじまり
今回で21回目になります。



今回は、どうやってキャンドルを作るのかを体験させていただきました

つるはしで氷をザクザク削るのは、なかなか楽しかったです!
諏訪湖浄化がキャッチフレーズになっていますので、キャンドル作りもエコ
氷だけでなく使う道具も諏訪にちなんだものばかり



キャンドル作りの器が高さ30cmの味噌樽、芯の部分にはえのき栽培に使われていた筒。
凍ったキャンドルを容器から外す時は温泉の暖房で利用していたお湯を再利用します。
味噌樽で作る大きなキャンドルが千個、牛乳パックで作られたキャンドルが一万個。
2/7(土)は諏訪一帯が温かな光に包まれます。
そして高島城の庭には地上絵が出現しますよ。

アイスキャンドル実行委員会:0266-52-5070
諏訪湖の氷でアイスキャンドル作りは、明日1/31(土)午後1:00に
諏訪湖ふれあいの渚・ホテル鷺之湯 前が集合してくださいね。
予約なしで、誰でも参加することができます。
冬の凍った諏訪湖には普段許可がなければ入れませんが
明日は特別に諏訪湖に入れる貴重な一日です

そして、作ったキャンドルは2/7(土)午後5:00~に点灯されます

キャンドルは上諏訪駅の他、諏訪湖周辺でも点灯されます。
高島城天守閣も無料開放となりますのでこちらからの景色も堪能してください。
一日限りの貴重なイベントです。冬の諏訪湖を思いっきり楽しんでみませんか?
30cmのアイスキャンドルは迫力満点
かなっぺ

2015年1月30日 17:20