「I」は飯山市の常盤牛蒡♪
10/17(金)の放送では先週に引き続き「収穫の秋スペシャル♪」
新米と 信州の 貴重な食材をあわせて炊き込みご飯を作りました!
番組タイトル「LUNCH TIME」の「TIME」の頭文字で食材を集めましたよ

「T」の「ぎたろう軍鶏」に続く
飯山市 常盤地区で100年以上前から作られてきた 常盤牛蒡。
信州の伝統野菜にも 選ばれています

千曲川沿いの サラサラの土が ごぼう作りに適しているんですよ

香りがとても良く、アクが少ないのが特徴で
地元では、昔から お祭りやお祝いの席に 欠かせない食材だったそうですよ。
地元では、昔から お祭りやお祝いの席に 欠かせない食材だったそうですよ。
お話を伺ったのは、ごぼうを作っておよそ40年。
常盤ごぼう部会の佐藤吉久さんと大森賢一さん、
そしてJA北信州みゆきの川久保皓平さんです
常盤ごぼう部会の佐藤吉久さんと大森賢一さん、
そしてJA北信州みゆきの川久保皓平さんです



常盤牛蒡は鶏肉と相性抜群!と力強いお言葉をいただきましたよ~!
掘りたては生で醤油漬けでも美味しいよ、とおっしゃるので
試してみた所、アクがなくて本当に美味しい~

ぎたろう軍鶏と最高のハーモニーを奏でてくれること
間違いなし

「TIME」の「I」は、飯山市の常盤牛蒡でした

2014年10月20日 16:23