しあわせ信州ナビゲーション vol.35
駅や観光地では、外国からの観光客の方を
見かけることが多くなったと思いませんか??
スキーシーズンに入るこれから、さらに増えてくるでしょうね

実は長野県では、去年、外国からの宿泊者数が
これまでで1番多くなりました

台湾やオーストラリアからいらっしゃる方が
多いのだそうです

海をわたりわざわざ信州に来てくださった方には
いい思い出を作ってもらいたいですし
またぜひ遊びに来ていただきたいですよね

そのためには、私たちがどうおもてなしできるかが
ポイントになってきます


お客さんの3割が外国からの宿泊者だという
長野市の「中央館清水屋旅館」の清水 翔太郎さんによると
日本に興味を持っている方は日本語を使って
コミュニケーションを取ろうとしてくださるとか

なので、身構える必要はなく
笑顔でお迎えするだけで喜ばれる と教えてくださいました

私たちも、今ある信州らしさに誇りをもって
気負わずに温かく接して、交流を楽しんでいきましょう

スタジオゲストは、県 観光部
国際観光推進室の小川 浩幸さんでした。

2014年12月 1日 10:00