しあわせ信州ナビゲーション vol.44
こんにちは
今週から2月に入りましたね


冬の間も、農家のみなさんは機械の整備などをして
春からの農作業の準備を進めていらっしゃいます

今回は、若い世代で増えてきている
20代・30代の農業ライフをご紹介しました

お話うかがったのは、中野市のお米農家に嫁がれた
清水 絵美さんです。
虫が嫌いで農作業にまったく興味がなかった清水さんですが
水がはった田んぼに入ってみたら
自然をとても身近に感じ、その魅力に
いつのまにかハマってしまったのだそうです


性別に関係なく仕事ができて、毎日違う作業なのが
とても楽しいとお話ししてくださいましたよ

長野県は、清水さんのように農業に励む若い世代の
交流の場づくりを支援しています


スタジオに来てくださった県 農政部 農村振興課の
原 啓一郎さんが、そのうちの1つ
2月6日(金)に東御市で行われる
紹介してくださいました

実際に農業をされている方のお話は説得力があります

農業に関心がある方は、ぜひ農業の世界へ
一歩踏み出すきっかけにしてくださいね



※パソコンの環境により聴取できない場合もございます。ご了承ください。
2015年2月 3日 17:02